| ◆ダイジェスト記事◆ | ||||
| 2002/8/13 | ダイジェスト第4日・後半 女子5000mで川島が銀 十種競技の連勝ストップ |
独自記事 | 羽生 悟 | |
| 2002/8/12 | 速報ダイジェスト第4日・前半 女子800 mで杉森が金! 国外日本人最高の2分2分03秒59 男子400 mHの河村は自己記録に0.01秒差の銀 女子400 mHの吉田も国外日本人最高 |
独自記事 | 杉森美保 河村英昭 吉田真希子 |
|
| 2002/8/12 | アジア選手権ダイジェスト第3日 女子100 mH・金沢と男子棒高跳・沢野が金メダル 男子三段跳の石川は価値の高い銀 女子800 m・松島は予選トップ通過 |
独自記事 | 沢野大地 金沢イボンヌ 石川和義 |
|
| 2002/8/11 | アジア選手権ダイジェスト第2日 男子20kmWとハンマー投で金銀独占 3000mSCはアジア史上最高レベル……は誤報 |
独自記事 | 吉沢永一 室伏広治 |
|
| 2002/8/10 | アジア選手権ダイジェスト第1日 女子ハンマー投でアジア人初の70mスロー 日本勢では吉田&木田の400 m福島大先輩後輩コンビが好調 |
独自記事 | 顧 原 吉田真希子 |
|
| ◆種目順リザルツ◆ | ||||
| 男子 | 女子 | |||
| 100 m | ||||
| 200 m | ||||
| 400 m | ||||
| 800 m | ||||
| 1500m | ||||
| 5000m | ||||
| 1万m | ||||
| 100 mH 110 mH |
||||
| 400 mH | ||||
| 3000mSC | ||||
| 20kmW | ||||
| 4×100 mR | ||||
| 4×400 mR | ||||
| 走高跳 | ||||
| 棒高跳 | ||||
| 走幅跳 | ||||
| 三段跳 | ||||
| 砲丸投 | ||||
| 円盤投 | ||||
| ハンマー投 | ||||
| やり投 | ||||
| 七種競技 十種競技 |
||||
| ◆報道記事◆ | ||||
| 2002/8/12 | アジア選手権最終日 女子800Mで杉森美保が優勝(毎日新聞) アジア選手権・杉森が日本歴代4位(サンスポ) ■女子八百で杉森V アジア陸上(スポニチ) 女子800Mで杉森V 陸上アジア選手権(スポーツナビ) 河村は2位、吉田3位 陸上アジア選手権(スポーツナビ) 【陸上】キプケテルが男子800で優勝(サンスポ) 【陸上】ヌデレバは2位…キプラガトがV(サンスポ) |
報道記事 | 杉森美保 河村英昭 |
|
| 2002/8/10 | 小野は日本タイで2位 アジア陸上第2日(スポーツナビ)
室伏が大会新で優勝 アジア陸上第2日(スポーツナビ) 室伏 大会新でV(報知新聞) ハンマー投げ室伏が大会新V/アジア陸上(日刊スポーツ) ■女子棒高・小野、日本タイで2位(スポニチ) ■室伏 大会新V 陸上アジア選手権(スポニチ) 【陸上】ハンマー室伏、アジア記録で優勝(サンスポ) 小野が女子棒高跳びで2位 日本タイ記録 アジア選手権(毎日新聞) |
報道記事 | 小野真澄 室伏広治 |
|
| ◆関連リンク◆ | ||||
| 第14回アジア選手権コロンボ2002 | 公式サイト | |||
| アジア陸連 | 公的機関 | |||
| 日本陸連 | 公的機関 | |||