2002/1/27 大阪国際女子マラソン
レース直後記者会見 その3 2位・弘山晴美
『途中、自分のリズムで行ってああいう形になりましたが、最後は力不足。今日の走り自体に悔いはありません』(弘山)
『絶対にあきらめるな。今のリズムを落とさずに粘れと、声をかけ続けました』(勉コーチ)

その1 優勝・キプラガト
その2 3位・岡本治子前編 後編

Q.レース前は調子がどうかと言われていましたが、実際に走ってみて、どうでしたか。
弘山 最初はリズムをつかめなくて速いなと感じましたが、10kmを過ぎて少しずつ楽になってきました。30kmを過ぎて脚が重くなり始めましたが、自分のリズムで前に出ていった方がいいと判断しました。(キプラガトに)スパートされたときは、付こうと思いましたが付くことができませんでした。でも、離されてもキチッと走ってゴールまで帰ってこようと思いました。
Q.25km付近で前に出たのは作戦ですか。
弘山 コースの最短距離を走っていたら、前に出てしまうんです。自分で引っ張る気はなかったのですが。風よけになってしまったかもしれませんが、途中、風よけになってもらってもいましたし。
Q.風は強く感じましたか。
弘山 前に出て走ってみると、特に30kmあたりは風を感じました。
Q.コーチは39km以降、どんな言葉をかけたのですか。
勉コーチ 2年前の例(先行した弘山を、シモンが競技場直前で逆転)もありますから、その逆が今回、あるかもしれません。「絶対にあきらめるな。今のリズムを落とさずに粘れ」と、声をかけ続けました。
Q.弘山選手はその声が聞こえていましたか。
弘山 聞こえました。
Q.2年前は苦い思いをされたわけですが、今回は同じ2位でも、体調が悪い中での結果ということで、受け止められ方が違いますか。
勉コーチ 岐阜(12月9日の全日本実業団対抗女子駅伝)から練習でずっと調子が悪くて、胃腸も悪くしたりしました。駅伝の失敗でトーンが落ちていた部分もあったように思います。それが最後の調整に入って日に日に調子が上がってくるのが、手に取るようにわかりました。最後の刺激と、大阪に入ってからのジョッグでイケルと。今朝は自信を持ってスタートラインに着き、30kmまでその通りの走りができました。練習の割には、よく走れたと思います。2年前より1分半タイムは悪いですけど、次につながる走りができたと思います。
Q.引っ張らずにずっと付いて走っていたら、結果は違ったと思いますか。
弘山 結果は一緒だった気がします。キプラガトは後ろから見ていても、力強さをものすごく感じました。どんな展開になっても、今の調子では彼女にかなわないかな、と思います。
Q.2年前は残り10kmくらいからじわじわ上げた方がよかったとコーチは言っておられましたが、今回は?
勉コーチ 2年前は集団のリズムに合わせ、彼女のリズムじゃなかったんです。それで声をかけに行って、一気に出ましたが、今回は特に作戦は話していませんでした。レース前のインタビューで彼女が「トラック勝負も」と話していたので、今回は引っ張ることはないだろうと思っていたのに(25km付近から)引っ張り始めて、言ってることとやってることが違うじゃん、と思いました。30km地点で「勝負に徹しろ」と声をかけましたが、反対車線で声が届きませんでした。こうして言ってしまうと、結果論になってしまいますが。(このあたりの詳しい経緯は、別の記事で触れます)
Q.弘山選手はその辺をどうお考えですか。
弘山 途中、自分のリズムで行ってああいう形になりましたが、最後は力不足。もうちょっと練習しないと…。今日の走り自体に悔いはありません。
Q.途中で自己記録更新は、考えましたか。
弘山 全然、考えませんでした。勝ちたいとは、思っていましたが。
Q.シドニー五輪(1万m決勝最下位)、ロンドン・マラソンと調子が悪いとき。コーチとして、夫としてどう励まされましたか。
勉コーチ あんまり励ますことはしなかったと思います。私は脳天気なもので、彼女がどんな状態でも、私はいつもの私でそばにいました。彼女がやる気が出れば言ってくるでしょうから、待つ身に徹していました。
Q.この先の予定は?
勉コーチ いろんな大会の招待をいただいています。2月は毎週、日本のどこかのロードレースに行っていると思います。そのあとは決まっていません。彼女が次をどうしたいかによりますので、話し合って決めていきます。
Q.春から夏はトラックに?
勉コーチ 次のマラソンをどうするか、によります。そのマラソンのためにトラックをやった方がいいとなれば、積極的に出るかもしれません。