2008/7/31 埼玉インターハイ 
      男子走幅跳特集@ 
      歴史的な混戦かつ激戦 
      最終6回目に皆川が大逆転で2連覇達成 
 
       とにかく順位の入れ替わりが激しかった。通常の試技表よりも、1回毎の順位と記録を示した上の表を見てほしい。その様子がよくわかるだろう。 
 1・2回目の順位変動は当然だが、2回目にトップに立ったのは田中裕丸(大和川)。注目された前回1〜3位の皆川澄人(白樺学園高)、小西康道(同)、嘉山大介(深谷商)ではなく、近畿優勝者で2年前の国体少年B優勝者がトップに立った。 
 3回目は大きな動きこそなかったが、近畿2位の石橋哲也(京都両洋)が2位に上がった。対照的に前回2位の小西は7位と浮上できない。といっても、ベスト8決定時の5位は7m18、8位は7m16。2cmの間に4選手がひしめき合っていた。さらに言えば、1位から8位も10cm差の大混戦だったのである。 
 
       しかし、4回目に小西が7m32を跳んで7位から一気にトップに立つと、再び試合が動き始めた。驚かされたのは小西の次の跳躍者である長尾勇佑(斐太)で、唯一大会前のトップ10リストに名前のない選手が7m38を跳びトップに立ったのだ。 
       5回目も長尾がトップを維持したが、ともに7m32をマークした田中と石橋が2・3位に再浮上。同記録の小西が4位、皆川5位、嘉山6位と、前年の1〜3位がメダルを手にできないかもしれない可能性が出てきた。 
       だが、本当のドラマは6回目に待っていた。皆川が7m48で5位からの大逆転に成功したのだ。田中は7m35と記録を伸ばしたにもかかわらず、3位に順位を落とした。嘉山も7m32に記録を伸ばしたことで、4位・石橋、5位・嘉山、6位・小西が同記録で並んだ。2〜6位が6cm差だった。 
       
       予想よりも記録が低調だったのは、向かい風だったため。 
      「ベスト8になるときにピットを変えてくれると思ったのですが、そのまま進んでしまった。見る人は記録ばかり気にしますが、この大会に出た66人がどういう勝負をしたかをしっかりと見てほしい。どういうコンディションで、どう戦っているのかを」 
       優勝した皆川が選手たちの気持ちを代表して話していた。 
       
      各回跳躍後の順位(名前の右横がその回の記録。その右側はその回終了時点の最高記録) 
      
  
            | 1回目 | 
            2回目 | 
            3回目 | 
              | 
          
          
           
            | 清水 | 
            7m16 | 
            田中 | 
    7m26 | 
            7m26 | 
            田中 | 
            × | 
            7m26 | 
            1位 | 
          
          
           
            | 嘉山 | 
            7m13 | 
            皆川 | 
    7m22 | 
            7m22 | 
            石橋 | 
            7m25 | 
            7m25 | 
            2位 | 
          
          
           
            | 小西 | 
            7m11 | 
            嘉山 | 
    7m21 | 
    7m21 | 
            皆川 | 
            7m21 | 
            7m22 | 
            3位 | 
          
          
           
            | 長谷川 | 
            7m08 | 
            石橋 | 
    7m19 | 
    7m19 | 
            嘉山 | 
            7m01 | 
            7m21 | 
            4位 | 
          
          
           
            | 皆川 | 
            6m97 | 
            小西 | 
    7m16 | 
    7m16 | 
            大岩 | 
            7m18 | 
            7m18 | 
            5位 | 
          
          
           
            | 大岩 | 
            6m80 | 
            清水 | 
    6m76 | 
    7m16 | 
            長尾 | 
            7m17 | 
            7m17 | 
            6位 | 
          
          
           
            | 太田 | 
            6m69 | 
            長尾 | 
    7m12 | 
    7m12 | 
            小西 | 
            6m88 | 
            7m16 | 
            7位 | 
          
          
           
            | 大宮 | 
            6m64 | 
            長谷川 | 
    7m09 | 
    7m09 | 
            清水 | 
            × | 
            7m16 | 
            8位 | 
          
          
           
            | 長尾 | 
            × | 
            林 | 
    6m87 | 
    6m87 | 
            長谷川 | 
            7m12 | 
            7m12 | 
            9位 | 
          
          
           
            | 林 | 
            × | 
            大岩 | 
    6m82 | 
    6m82 | 
            太田 | 
            7m04 | 
            7m04 | 
            10位 | 
          
          
           
            | 石橋 | 
            × | 
            太田 | 
    6m80 | 
    6m80 | 
            林 | 
            6m99 | 
            6m99 | 
            11位 | 
          
          
           
            | 田中 | 
            × | 
            大宮 | 
    6m63 | 
    6m63 | 
            大宮 | 
            × | 
            6m63 | 
            12位 | 
          
        
         
 
      
  
             | 
            4回目 | 
            5回目 | 
            6回目  | 
          
          
           
            | 1位 | 
            長尾 | 
            7m38 | 
            7m38 | 
            長尾 | 
            × | 
            7m38 | 
            皆川 | 
            7m48 | 
            7m48 | 
  
          
           
            | 2位 | 
            小西 | 
            7m32 | 
            7m32 | 
            田中 | 
            7m32 | 
            7m32 | 
            長尾 | 
    × | 
    7m38 | 
  
          
           
            | 3位 | 
            皆川 | 
    7m26 | 
    7m26 | 
            石橋 | 
            7m32 | 
            7m32 | 
            田中 | 
    7m35 | 
    7m35 | 
  
          
           
            | 4位 | 
            田中 | 
    7m14 | 
    7m26 | 
            小西 | 
            × | 
            7m32 | 
            石橋 | 
    × | 
    7m32 | 
  
          
           
            | 5位 | 
            石橋 | 
    7m08 | 
    7m25 | 
            皆川 | 
            7m03 | 
            7m26 | 
            嘉山 | 
    7m32 | 
    7m32 | 
  
          
           
            | 6位 | 
            嘉山 | 
    7m24 | 
    7m24 | 
            嘉山 | 
            7m13 | 
            7m24 | 
            小西 | 
    6m15 | 
    7m32 | 
  
          
           
            | 7位 | 
            大岩 | 
    × | 
    7m18 | 
            大岩 | 
            × | 
            7m18 | 
            大岩 | 
    7m05 | 
    7m18 | 
  
          
           
            | 8位 | 
            清水 | 
    6m94 | 
    7m16 | 
            清水 | 
            × | 
            7m16 | 
            清水 | 
    × | 
    7m16 | 
        
         
 
      
       
      皆川コメント 
「とりあえず、ホッとしています。(展開は風に左右され)実力よりも運というところがありましたが、知らない選手も上がってきて、ジュニア強化選手として負けられないと思って。(雄叫びは)苦しさもありましたし、予選からはまった跳躍がなかったので。相性の良い競技場だったのですが、今回は風に恵まれなかったです。2連覇は若干意識していました。雑誌を見たら(走幅跳では)5人目とか書かれていて。 
 でも、小西とのワンツーの方を達成したかった。これはお預けということで、大学に行ってからですね。小西に1回1回跳躍を見て意見を言ってもらうと、自分の考えと一緒でした。あいつが塩を持ってきていて、自分もそれをなめさせてもらったり。ちょっとした笑いも出て、(試技の間は)気楽に過ごせました。あいつは走高跳と三段跳にも出るので、それをバックアップしてあげたい。僕は今回は走幅跳に集中していました。三段跳の練習はしていません。福岡の選手(岡部優真・福岡一)もいますが、今日の結果で波に乗りたい。そのときも小西と切磋琢磨して頑張りたいです。 
 予選と決勝の間は、時間もそんなにないのでドームの中でドリルだけ行いました。あとはストレッチと。中学の恩師や先生方に来ていただいて、一喝してもらいました。その方が逆に落ち着きます。笑いも出ていましたし、初心にも戻れました。 
 (試技の間に先生からの)技術的なアドバイスは特にありませんでしたが、意識していたのは最初の6歩は押すイメージを持つこと、次にギアチェンジとスピード維持をすること、そして助走の最後は着地までスピードを上げていくイメージを持つことです。 
 対校は雑誌とかには(可能性があると)書かれていましたが、考えてはいません」 
 
      成績順試技表(通常の試技表) 
      
  
            |   | 
              | 
            1回目 | 
            2回目 | 
            3回目 | 
            4回目 | 
            5回目 | 
            6回目 | 
            順位 | 
            記録 | 
          
           
            | 皆川澄人 | 
            白樺学園 | 
            6m97 | 
            7m22 | 
            7m21 | 
            7m26 | 
            7m03 | 
            7m48 | 
            1位 | 
            7m48 | 
          
           
            | -0.5 | 
            -1.6 | 
            -1.5 | 
            -0.3 | 
            -0.3 | 
            -0.5 | 
            -0.5 | 
          
           
            | 長尾勇佑 | 
            斐太 | 
            × | 
            7m12 | 
            7m17 | 
            7m38 | 
            × | 
            × | 
            2位 | 
            7m38 | 
          
           
            |   | 
            -1.2 | 
            ±0 | 
            -0.4 | 
              | 
              | 
            -0.4 | 
          
           
            | 田中裕丸 | 
            大和川 | 
            × | 
            7m26 | 
            × | 
            7m14 | 
            7m32 | 
            7m35 | 
            3位 | 
            7m35 | 
          
           
            |   | 
            -1.7 | 
              | 
            -1.5 | 
            +0.9 | 
            -0.7 | 
            -0.7 | 
          
           
            | 石橋哲也 | 
            京都両洋 | 
            × | 
            7m19 | 
            7m25 | 
            7m08 | 
            7m32 | 
            × | 
            4位 | 
            7m32 | 
          
           
            |   | 
            −1.1 | 
            −0.8 | 
            −0.9 | 
            +1.0 | 
              | 
            +1.0 | 
          
           
            | 嘉山大介 | 
            深谷商 | 
            7m13 | 
            7m21 | 
            7m01 | 
            7m24 | 
            7m13 | 
            7m32 | 
            5位 | 
            7m32 | 
          
           
            | −0.7 | 
            −1.3 | 
            −0.4 | 
            −1.4 | 
            −2.1 | 
            −0.1 | 
            −0.1 | 
          
           
            | 小西康道 | 
            白樺学園 | 
            7m11 | 
            7m16 | 
            6m88 | 
            7m32 | 
            × | 
            6m15 | 
            6位 | 
            7m32 | 
          
           
            | −0.8 | 
            −0.6 | 
            −1.8 | 
            +0.3 | 
              | 
            −0.1 | 
            +0.3 | 
          
           
            | 大岩雄飛 | 
            高岡龍谷 | 
            6m80 | 
            6m82 | 
            7m18 | 
            × | 
            × | 
            7m05 | 
            7位 | 
            7m18 | 
          
           
            | −0.9 | 
            ±0 | 
            −1.5 | 
              | 
              | 
            +0.8 | 
            −1.5 | 
          
           
            | 清水 樂 | 
            静岡市立 | 
            7m16 | 
            6m76 | 
            × | 
            6m94 | 
            × | 
            × | 
            8位 | 
            7m16 | 
          
           
            | −1.1 | 
            +0.1 | 
              | 
            −1.0 | 
              | 
              | 
            −1.1 | 
          
           
            | 長谷川 悠 | 
            宇治山田商 | 
            7m08 | 
            7m09 | 
            7m12 | 
              | 
              | 
              | 
            9位 | 
            7m12 | 
          
           
            | −0.1 | 
            −1.6 | 
            −1.5 | 
              | 
              | 
              | 
            −1.5 | 
          
           
            | 太田 朗 | 
            松代 | 
            6m69 | 
            6m80 | 
            7m04 | 
              | 
              | 
              | 
            10位 | 
            7m04 | 
          
           
            | −1.2 | 
            −0.9 | 
            −0.7 | 
              | 
              | 
              | 
            −0.7 | 
          
           
            | 林 風汰 | 
            宇治山田商 | 
            × | 
            6m87 | 
            6m99 | 
              | 
              | 
              | 
            11位 | 
            6m99 | 
          
           
            |   | 
            −0.3 | 
            −1.4 | 
              | 
              | 
              | 
            −1.4 | 
          
           
            | 大宮大知 | 
            成田 | 
            6m64 | 
            6m63 | 
            × | 
              | 
              | 
              | 
            12位 | 
            6m64 | 
          
           
            | −1.1 | 
            −0.5 | 
              | 
              | 
              | 
              | 
            −1.1 | 
          
         
 
       
      男子走幅跳特集A 混戦の印象を強めた“無名選手”長尾の2位 「(トップに立ったときは)“どうしよう”という気持ちになってしまいました」 
      男子走幅跳特集B 入賞8選手の助走距離と歩数、100 mベスト記録は? 5年前の“長崎IH世代”と比べたときの特徴は? 
       
      寺田的陸上競技WEBトップ 
       
       |