2013/4/29 織田幹雄記念国際
桐生&山縣2選手のレース後会見 前編
10秒01のジュニア世界タイを出した桐生の予選の走りは? 0.01秒差の接戦を演じた決勝の2人は何を感じていたか? |
|
桐生「自分でも正直びっくりしました。まさか10秒0台が出るとは思わなかった」
山縣「(予選は)中盤からの加速のところで、ちょっと乗り切れなかった」
Q.山縣選手は予選と決勝の間は、どのように過ごしていましたか。
山縣亮太 予選でちょっと感じていた課題を決勝に向けて見直して、修正かけようかなという、感じて過ごしていました。
Q.桐生選手が予選で10秒01を出しましたが?
山縣 ビックリはしました、正直。でも記録を気にしても…。予選の結果を受け止めて、次につなげるしかないので、自分のやることに集中しようとしました。
Q.予選で感じた課題とは具体的にはどんなことですか。
山縣 中盤からの加速のところで、ちょっと乗り切れなかった。トレーナーの方とかと何が原因なのかを確認しながら、修正を加えてました。
Q.桐生選手はどのように予選から決勝の間を過ごしていましたか。
桐生祥秀 決勝のアップはスパイクを履かずに、ジョグとドリルだけで終わりました。
Q.今日までの体の状態、調子、コンディション等をどうとらえて、今日はどれぐらいの記録が出そうと考えていましたか。また、実際に走ってこの結果をどのように受け止めてますか。
桐生 この試合は今シーズン2戦目で、1試合目は京都だったんですけど、前半いい流れでいけたので、この大会では順位を狙いながらも、(結果的に)10秒1台が出ればいい、くらいの感じでいました。
Q.10秒01という数字を見たときはどう思いましたか。
桐生 自分でも正直びっくりしました。まさか10秒0台が出るとは思わなかったので。
Q.信じられないという感じですか。
桐生 はい。
Q.練習でも手ごたえというのはなかったんですか。
桐生 練習では、タイム測定をしたことがないので、タイムを測るのは試合だけなんで。
Q.走っているときに10秒0台を出せるという感覚はありましたか。
桐生 いつもより体が軽くって、前に進むイメージはありました。
Q.タイムが伸びたのは、どこが強くなったからだと考えてますか。
桐生 前半が課題だったんですけど、前半**とか下の部分を強くして、自分のペースで行って、どう得意の中盤から後半へと持っていくかを練習しました。
Q.中盤からギアを変えるような感じですか。
桐生 はい。そういう感じの動きをしていました。
桐生「最後はガチガチになりましたが、最後まで体が浮かずに走れました。(9秒台は)まだ経験を積まなければダメだなと実感しました」
山縣「前半から中盤にかけて前に出られるとやっぱり怖いなと感じました。ラストで抜けそうとは正直感じなかった」
Q.決勝に臨むにあたって、9秒台や10秒01以上を狙ってましたか。
桐生 いや、それはありません。順位、優勝することを考えていました。タイムを狙ったら決勝ではガチガチになるんで、狙ってないです。実際、最後はガチガチになりましたが、最後まで体が浮かずに走れました。
Q.2人は決勝ではどれくらい相手が見えていて、どれくらい意識しましたか。
桐生 最初は自分のレーンを見ていたんですけど、最後20mぐらいはずっと近くにいると感じて。
Q.力みましたか。
桐生 (山縣さんが)見えたときには体が硬くなってました。
Q.もう少しリラックスしたら9秒台が出たという感じはしましたか。
桐生 まだ経験を積まなければダメだなと実感しました。
山縣 僕は20mか30mぐらいで、30mかな。中盤ぐらいで影がちらつく感じで、来るんだろうなというのはすごい感じたし、そこからはずっと見えてました。加速してるのも分かったし、それに自分が離されまいと、引っ張られる形で自分も加速していくのを感じられました。
Q.山縣選手は相手を意識しないタイプでは?
山縣 最後はそれほど意識はしなかったんですけど、前半から中盤にかけてのところで、前に出られたときに、やっぱり前に出られると怖いなと意識はしました。
Q.ラストで抜けそうだという感覚はありましたか。
山縣 いや、僕はラストでスピードが上がるということはないし、なんていうか、自分はいっぱいいっぱいだったんで。相手の減速を待つ以外、もうあそこで僕が抜かすことはできないので。抜けそうかな、というのは正直感じなかったです。
Q.ラストでは、自分のスピードの維持、動きが崩れないように意識していたのですか。
山縣 そうですね。後半の走り方というのを僕は忠実に再現するだけだと思っていたので。それは落ち着いてできていたと思います。
後編につづく
寺田的陸上競技WEBトップ
|