![](tok-exp1-asics_thumb.jpg)
入り口に最も近い場所はasicsは公式スポンサー。たぶんスペースの広さも最大でした |
![](tok-exp2-photo_thumb.jpg)
プロカメラマンに撮影してもらえるサービス。本番でも撮影を請け負っているオールスポーツ |
![](tok-exp3-ku_thumb.jpg)
江東区や中央区のブースでは地元の名産品をアピールされていました |
![](tok-exp4-otsuka_thumb.jpg)
お馴染みの大塚製薬。陸上に理解のある会社の代表的な存在 |
![](tok-exp6-starts_thumb.jpg)
スターツも公式スポンサー。不動産会社だと思っていたら、かなり総合的に手がけている会社でした |
![](tok-exp7aed_thumb.jpg)
日本光電も公式スポンサー。医用電子機器メーカーです |
![](tok-exp8-kokushidai_thumb.jpg)
国士大も東京マラソンに協力、協賛しています |
![](tok-exp9-manabe_thumb.jpg)
多くのブースでインストラクターが指導実演をしていました。これはミズノ・ブースでの実演光景 |
![](tok-exp9-manabe2_thumb.jpg)
ミズノ・ブースのインストラクターはセカンドウィンドACの真鍋未央コーチでした。しばらく気づきませんでした。事務所にいるときとはオーラが違いました |
![](tok-exp10-mizuno_thumb.jpg)
ミズノのブース(ここも広かった)には元トップ選手のシューズ開発担当の河野さんの姿が |
![](tok-exp10-mizuno-kaneko_thumb.jpg)
ミズノ・ブースでは足型を測定してアドバイスをするコーナーも。十種競技日本記録保持者の金子宗弘さん(左)が担当 |
![](tok-exp10-mizuno-shoes_thumb.jpg)
ミズノ・ブースのシューズ |
![](tok-exp11-cx_thumb.jpg)
ワコールが展開するスポーツウェアのCW−X事業 |
![](tok-exp12-champion_thumb.jpg)
ゴールドウインのブース。THE NORTH FACEがゴールドウインのブランドの1つだと初めて知りました |
![](tok-exp13-reebok_thumb.jpg)
リーボックのブース |
![](tok-exp14-vaam_thumb.jpg)
明治乳業のブースでは小出義雄佐倉アスリート倶楽部代表が講演中でした。大人気でした |
![](tok-exp15-savas_thumb.jpg)
澤野大地選手をサポートするザバスのブース。管理栄養士らしき人が講習 |
![](tok-exp16-kappa_thumb.jpg)
Kappaのブース。以前はアメリカ陸上競技の公式ユニフォームは同社でした |
![](tok-exp17-swans-hara_thumb.jpg)
スポーツ・サングラスメーカー大手のSWANSのブース。野口みずき選手も愛用しています。原さんはよく現場でお見かけします |
![](tok-exp18-musashi_thumb.jpg)
陸マガ広告でよく見るサプリメントメーカー・MUSASHIのブース |
![](tok-exp19-doron-kishikawa_thumb.jpg)
スポーツ・アンダーウェアのDoronのブース。岸川朱里選手がPRを手伝っていました |
![](tok-exp20-tipgear_thumb.jpg)
電子マネーのEdyを腕時計のように携行できるギア。腕時計にチップを付ける方が良いのでは? |
![](tok-exp21-thai_thumb.jpg) |
![](tok-exp22-ameyoko_thumb.jpg)
上野のアメ横もぬかりなくブースを出展 |
![](tok-exp23-tabio_thumb.jpg)
Tabioのブース。靴下も重要です、需要もありそう |
![](tok-exp24-natureal_thumb.jpg)
お馴染みのナチュリルのブース |
![](tok-exp25-crocs_thumb.jpg)
CROCSのブース。ちょっと面白そうでしたが、よく見る時間がありませんでした |
![](tok-exp26-suidoukyoku_thumb.jpg)
東京都水道局はイメージ戦略? |
![](tok-exp27-berlin_thumb.jpg)
ベルリン・マラソン。サイトからの申し込みが日本語でできます |
![](tok-exp28-seiko_thumb.jpg)
SEIKOは公式スポンサーの1つ。昨年11月の東レ上海マラソンのタイム計測も担当していました |
![](tok-exp29-yamaha_thumb.jpg)
YAMAHAのボディービート。2台目が出ているようです |
![](tok-exp30-hisamitsu_thumb.jpg)
これも公式スポンサーの久光製薬 |
![](tok-exp31-metro_thumb.jpg)
特別協賛の東京メトロ。メインスポンサーです。地下鉄の宣伝よりも、ランナー向けの情報を提供していました。ここでも小出代表が活躍 |
![](tok-exp32-nike_thumb.jpg)
お馴染みのナイキプラス。ナイキは撮影OKです |
![](tok-exp33-chiba-kokutai_thumb.jpg)
3年後(2015年)の東京国体と今年の千葉国体のブース |
![](tok-exp34-yomiuri_thumb.jpg)
読売新聞のブースでは、瀬古利彦さんと中山竹通さんの対談が流されていました |
![](tok-exp35-courir_thumb.jpg)
クリールのブース。読者だけでなく外人さんも来ていました |
|
|