2008/6/25
日本選手権2009日付別展望
第2日・6月26日(金) 女子編
福島vs.高橋で注目の200 mに日本記録更新の可能性
1500mは小林欠場。吉川は「4分ヒト桁台」が目標

●女子200 m決勝
 静岡国際で福島千里が23秒14、高橋萌木子が23秒15と同学年2選手が日本新。スタートから前半で福島が大きくリードを奪い、150mを過ぎてから高橋が激しく追い込んだ。日本選手権でも同様の展開が予想されるが、高橋は「スタートから2次加速の走り」に集中し、かなりの手応えを感じられたという。ただ、「福島さんと一緒のレースでできるかどうか」という不安は払拭できていない。
 どちらかでも22秒台を実現すれば、A標準突破も同時に果たすことになる。女子短距離種目で2人が世界選手権に出場すれば史上初の快挙だ。
 200 mへの出場は「未定」という渡辺真弓だが、静岡国際で23秒66の日本歴代7位。東日本実業団では「コーナーの走りを直線につなげられた」と好感触。

=陸上競技マガジン7月号記事。以下同

 予選は3組が行われ、1組では福島千里が23秒30(+1.2)と自己2番目の好記録。2組は高橋萌木子が23秒95(+2.1)、3組は松田薫が23秒95(+2.1)で1位通過。
 福島の動きは高平同様、どこか余裕が感じられた。
「決勝につながるよう、前半は出そうと思って走りました。後半100 mは普通に走りました。(静岡国際の走りと比較したりして)タイムは予想していませんでした。決勝につながればいいと」
 気持ちの面でも、ゆとりとまでは言わないまでも、昨年とは違ったものがある。
「去年は織田記念で11秒36を出してから、Aを出さないとオリンピックに行けないと思って、狙うレースばかりしていました。それから見ると…。今年も高橋さんがいますから、勝負をしないといけないのは同じくらい…でもないのですが、違う意味での厳しさが、やはり日本選手権にはあります。でも、予選、準決勝の1本1本でいうと、余裕はあるのかもしれません」
 陸マガ7月号の記事でも触れたが、福島の言葉が揺れているように見えるのは、気持ちを正直に伝えようとしているからだろう。選手の心情は、視点によって表面に出てくる言葉は違ってくる。
 決勝に向けては、言葉を慎重に選んだ。
「今日は今日で、明日は明日なので、コンディションも変わってきます。でも、明日は今日よりも1つ強くなりたい。予選よりも決勝の方がタイムを出したいな、と思います」
 冒頭に書いたように23秒30は自己2番目の記録。静岡国際の予選は23秒51(+1.1)だった。0.20秒のプラスがあれば、23秒10が期待できる。人間のやることなので、机上の計算通りにはいかないかもしれないが。

 一方の高橋は動きが全体的にピリっとしなかった。
「独走の展開になって、自然と抑えてしまったようです。そうしたら、動きもおかしくなって上手く走れませんでした。腿など本当はもっと前に行くはずなのに、後ろに流れるような回転になってしまったんです。清田先生からは無心で行けと言われていましたが、決勝もあるし100 mもある、という気持ちがどこかにあって、抑えてしまったのかもしれません。スタートの技術のところは無心で行けていたとは思います」
 高橋は元々、緊張感が高まる状況にならないと自身の力を発揮できないタイプ。今季はそこが少し変わって、100 mでは独走でも11秒6前後が出せるようになっている。だが、日本選手権ではその上のレベルを周囲も求めている。
 そのためには高橋には、決勝という舞台が必要のようだ。

●女子1500m決勝
 一昨年の世界選手権代表の吉川美香が、大阪GPで4分10秒79とB標準の4分09秒00に迫る快走。残り外国人選手とも好勝負を展開し、残り300 mでスパートする自分のパターンに持ち込んだ。
 日本記録保持者の小林祐梨子は4月上旬に左の太ももを肉離れ。本格的な練習は5月下旬に再開したが、日本選手権は標準記録を切っている5000mに絞る可能性が高いという。仮に1500mに出場しても、5000mに向けた調整の一環という位置づけになる。スタートすればそれなりの走りはしそうだが、好調の吉川を振り切れるかどうか。残り1周の勝負になれば吉川が有利だ。
 清水裕子、山下沙織にも4分10秒台前半の走りが期待される。


 小林祐梨子と山下沙織はこの種目を欠場。清水裕子はエントリーしなかった。
 予選は2組が行われ、1組は吉川美香が終始トップを走り4分21秒56で1位通過。
「明日につながるレースを考えて、自分で押す展開をしてみました。1周目はつくことも考えましたが、自分で引っ張った方が楽かな、と」
 大阪GPで4分10秒79と、B標準に1秒79と迫っている。だが決勝は、過去の日本選手権のように、小林にハイペースで引っ張ってもらうことはできない。
「最後のチャンスですから、集中できるこの日本選手権というレースで、しっかりと走りたい。どこまでハイペースにするかは自分の動きで判断しますが、ずっと目指してきた4分ヒト桁は出したいと思っています」

 予選2組は豊田自動織機入社1年目の森彩夏が4分22秒19で1位。須磨学園高出身で小林の後輩にあたる。決勝でどこまで上位に食い込めるか。


●女子100 mH準決勝&決勝
●女子400 mH予選

●女子3000mSC決勝
 この種目が日本選手権で始まった2006年から早狩実紀が3連勝している。今年は織田記念で2位と敗れたが、昨年も織田記念の3位から立て直した。早狩独特のスローな調整だが、3000mSCの感覚的な部分が戻れば走れるはずだ。
 織田記念に優勝したのは前回世界選手権代表の辰巳悦加。北京五輪に対し思い詰めてやりすぎた反省から、今年は世界選手権に固執していない。それでも、10分03秒23はシーズン初戦の自己最高で、冬期練習にも手応えを感じている。織田記念3位の西尾千沙も早狩に0.53秒差と好走した。
 早狩がレースをつくると思われるが、辰巳や西尾が最後まで食い下がれば2人目の標準突破も可能性がある。


 その後の動向としては、辰巳悦加が6月6日のホクレンDistance Challenge札幌大会で9分53秒87の日本歴代2位をマーク。日本記録保持者の早狩実紀も、6月13日にボストンで9分55秒27と調子を上げてきた。
 予想の難しいところだが、日本選手権にきっちり合わせてきた昨年のパターンにはまれば、早狩が勝負強さを発揮しそうだ。
 西尾千沙も織田記念直後の静岡国際3000mで9分05秒24と、まずまずのタイムをマークしている。


●女子円盤投決勝
 室伏由佳の今季は織田記念で54m20、中部実業団対抗で54m27。病気などで冬期練習が不十分のため自己の日本記録(58m62)更新は厳しい状況だが、「今の自分を高めていく」という考え方で、記録的な目標などは設定していない。
 兄の広治は男子ハンマー投の15連勝がかかっているが、室伏もこの種目に勝てば10回目の優勝となる。今季の記録で室伏に続くのは50m88の敷本愛、50m67の鈴木鶴代。山口智子が50mを越えられない現状では、室伏のV10が達成される確率は高い。
 渡辺茜が出場すれば、織田記念に続いてビッグアーチでの高校記録(49m10)更新の期待がかかる。


 その後、上位選手たちにこれといって好記録は出ていない。
 高校生では糸満みやが南九州インターハイで48m84の高校歴代3位。優勝争いだけに目を奪われず、高校生史上最高レベル選手同士の投げ合いにも注目したい。


寺田的陸上競技WEBトップ