2005/8/28 北海道マラソン
嶋原がラスト2.195kmを7分35秒でカバー
男女全体でも3番目のタイム
女子2位の嶋原清子(資生堂)がラスト2.195kmを7分35秒でカバーした。優勝した千葉真子(豊田自動織機)との差を、そこだけで25秒も詰める、女子の中で群を抜いているタイムだ。女子だけにとどまらず、男子の上位10選手の中に入っても3番目という好タイムである。
千葉と嶋原の5km毎通過タイムとsplitタイム
|
5km |
10km |
15km |
20km |
中間点 |
25km |
30km |
35km |
40km |
42.195km |
千葉真子 |
17:04 |
33:47 |
50:41 |
1:07:46 |
1:11:32 |
1:25:07 |
1:42:37 |
2:00:02 |
2:17:46 |
2:25:46 |
|
17:04 |
16:43 |
16:54 |
17:05 |
|
17:21 |
17:30 |
17:25 |
17:44 |
8:00 |
嶋原清子 |
17:06 |
34:07 |
51:09 |
1:08:26 |
1:12:15 |
1:26:01 |
1:43:39 |
2:01:03 |
2:18:39 |
2:26:14 |
|
17:06 |
17:01 |
17:02 |
17:17 |
|
17:35 |
17:38 |
17:24 |
17:36 |
7:35 |
男子上位10選手の残り2.195km
渡辺共則 |
7分29秒 |
J・マイナ |
7分47秒 |
M・カリウキ |
7分59秒 |
佐藤智之 |
8分04秒 |
小林誠治 |
8分19秒 |
押切章宏 |
7分48秒 |
J・ワイナイナ |
8分30秒 |
佐藤信之 |
7分31秒 |
入野 勉 |
8分02秒 |
片岡祐介 |
7分48秒 |
男子の方がコンディションが悪かったのかとも思われたが、40km地点では26℃、60%、0mと男女ともまったく同じ。フィニッシュ地点では男子の26℃に対し、女子の方が27℃と上がっている。風向きも影響するので、まったく同じ条件だったとは言い切れないのだが、女子の上位2選手がきっちり走りきったのに対し、男子はいまひとつだった。
7分35秒は5kmに換算すると17分16秒。嶋原は「40kmからは意識して切り換えました」と、最後をペースアップしたことを振り返る。東京国際女子マラソンでも終盤の追い上げで千葉を逆転し、日本人1位となっている。終盤の切り換えは嶋原の武器といっていいだろう。
課題は、前半から中盤で置いていかれないこと。千葉が強かったとはいえ、走り方によっては今回もなんとかなったかもしれない。
「25kmから30kmで自分が前に出ることになったとき、男子選手も落ちてくる人だけで、ペースをつくれませんでした。その辺が難しいですね。最後に失速することを怖がってしまい、なかなか思い切って行けません」
力を出し切れなかったか? の問いには、しばらく間があった。
「出し切れなかった、という感覚はありませんが、余力はあったかもしれませんね。30kmから誰かがいるか、千葉さんが近くにいたら違っていたかもしれません」
資生堂の先輩の弘山晴美は、国士大の先輩でもあり、中距離から距離を伸ばしてきた点も共通している。その弘山が、同じようなことをヘルシンキで経験している。
「コースに対して構えてしまいました。(かといってラドクリフの先頭集団についていたら)それも、どうなったかわかりません。あのペースできつくなかったとかといえば、そうでもなかった」
抑えていたわけではないが、レースの流れへの乗り方次第では、違った走りができていたかもしれない。その辺がマラソンの難しいところだ。
寺田的陸上競技WEBトップ