陸上競技マガジン2013年1月号 
      横浜国際女子マラソン 
那須川瑞穂 
      15年目の“変化”。世界で勝てる体と精神力を追求 
 
      (前半部分略) 
       那須川がこれだけのトレーニングを行っても、高橋が行っていた内容には及ばないという。「監督(小出氏)に『やっと練習できるようになったね』と、15年目にして言われました」 
 冗談めかして言う那須川だが、ここまできた道のりを思うと遠くを見つめるような表情になる。 
 高橋と同じように1500mから距離を伸ばしてきた。日本のトップレベルで活躍し、4分16秒24のベスト記録は高橋より6秒速い。5000mは15分23秒00で高橋より2秒遅いだけである。 
 だが、小出氏に言わせれば、15年のキャリアもスピードを研いてきたことも、マラソンにつながっていない。 
「だって、スピード研いていないもん。一生懸命に練習したのも、僕に言わせたらこの7月から」 
 小出氏のマラソン練習は「脚を42.195kmもたせること」が最終目的であり、そのために何をすればいいかを考えていく。「1日1時間のジョッグで脚が持つなら、 
      ※この前後は陸上競技マガジン2013年1月号でご覧ください。 
 
       
      寺田的陸上競技WEBトップ 
       
       
       |