陸上競技マガジン2013年1月号
福岡国際マラソン
堀端宏行
モスクワへ一歩前進
40km走の“走り方”の変遷
長距離関係者の間で堀端宏行(旭化成)の評価が高いのは、“練習ができる選手”だからだ。練習イコール試合ではないが、旭化成という伝統チームの利点で、これまで結果を残してきた先輩たちとの比較がしやすい。
堀端も福岡のレース後に「日本人トップを取ることには自信がありました。練習の距離走はしっかりとできましたし、そこは(宗猛)監督も信頼してくれています」と話している。
宗監督は堀端の練習を「ポイントを抑えるタイプ」と特徴づける。月間距離で1200kmとかを走り込んで自信をつけるのでなく、「普通なら850〜950km」(同監督)。その分、人よりもポイント練習の質を高くする。
その代表的なメニューが40km走だ。福岡に向けては9月中旬以降で7本。ほとんどを2時間10〜11分台で行なった。7本のうちの1本が42km走。そのときの40km通過は2時間08分00秒で「一番速かった」という。
旭化成の先輩である佐藤信之(現ユタカ技研コーチ兼スカウト)が99年世界選手権で銅メダルを取ったときは、季節の違いもあるが、「2時間10分は1本くらいにとどめ、あとは2時間15〜20分くらい」だった。
日本記録保持者の高岡寿成(カネボウ。現カネボウコーチ)も、「本番に近いペースは1回だけ」で、残りは2時間20分前後で行っていた。
堀端のマラソン歴は今回で7回目(表参照)。
回数 |
年 |
月日 |
大会 |
成績 |
記 録 |
1 |
2008 |
2.17 |
東京 |
9 |
2.11.47. |
2 |
2009 |
3.22 |
東京 |
22 |
2.18.27. |
3 |
2010 |
8.29 |
北海道 |
20 |
2.26.55. |
4 |
2011 |
3.06 |
びわ湖 |
3 |
2.09.25. |
5 |
2011 |
9.04 |
世界選手権 テグ |
7 |
2.11.52. |
6 |
2012 |
3.04 |
びわ湖 |
11 |
2.10.05. |
7 |
2012 |
12.02 |
福岡国際 |
2 |
2.08.24. |
「テグの前では初マラソの時が一番良い練習ができた」という。「平均で2時間15〜16分、最後の1本は2時間8分くらいでした」
2時間11分47秒は好走といえたが、翌09年の東京は2時間18分27秒。「マラソン練習期間中に体調を
※この続きは陸上競技マガジン2013年1月号でご覧ください。
寺田的陸上競技WEBトップ
|