2001/5/20 関東インカレ
400 mHで千葉が48秒65!!
斎藤嘉彦の学生時代を上回り学生歴代2位
斎藤嘉彦に次いで日本歴代4位
世界選手権代表入りに大きくアピール
今大会、世界的に見て最もレベルが高かった記録は、男子400 mHで優勝した千葉佳裕(順大4)の48秒65だろう。
第4コーナーを出てきたときはすでにトップ。4〜6m後方で展開されていた河北尚広(筑波大3)と星野晃志(中大4)の2位争いを後目に、フィニッシュまで勢いは衰えなかった。ランニングタイマーは48秒65で止まった。飛び上がって喜ぶ千葉。
「そんな記録が出るとは思っていませんでした。49秒台中盤かなと」
こういうときはどんなにしんどくとも、喜びの表現のほうが優先される。
「山崎さん、為末さん、河村さんと上に目標の人たちがたくさんいますが、その人たちが見えてきました。引っ張ってくれる人がいて速い展開になれば、もっといけます」
タッチダウンタイム表からもわかるように、5台目の通過は21秒8。いつもはもうちょっと遅く22秒台前半のことが多いという。
「6レーンの星野君が速いペースでいったので、それに付いていきました」
タッチダウン表からもわかるように、順大の大先輩、日本記録保持者の山崎一彦と比べると、いつもより速かったこの日でも、前半の通過はちょっと遅い。それは、前半のハードル間を13歩でいく山崎に対し、千葉は6台目まで14歩で行くからだ。残りが15歩だ。この日の千葉は、7台目で歩数を増やしたときに、0.1秒だが速くなっている。スムーズな切り換えができた証拠だろう。
千葉のコメントからも、その様子がわかる。
「いつも6台目以降は、ハードルが遠いと思って踏み切っていましたが、今日はスムーズでした。リズムよくいくことができました。後半、まだ余力が残っていましたね。走る前は、大阪(GP・5/12)の方が調子がよかったと感じていたんですが…」
千葉の昨年までのベスト記録は49秒35。1年前の関東インカレで、同じ横浜国際競技場だった。今季は5月12日の国際グランプリ大阪で早くも、49秒06の自己新で3位。日本人トップの為末大とは同タイムだった。
「まず大阪に合わせて、関カレは通過点、日本選手権が勝負だと思っていました。そこで48秒台を出して世界選手権へと考えていたんです」
タッチダウンタイムを見ると、今回のペースはかなり上手くまとまっている。世界と勝負をすることを考えるときに、本人が前半で後れをとったら走りにくい、と考えるなら前半をペースアップする必要があるかもしれない。別に前半遅れても気にしないのなら、全体のレベルアップを考えればいい――のだが、本人は「1台目までの入りをスムーズにしたい」と言う。
「1台目が逆足踏み切りになるので、練習すればもっとスムーズにできると思うんです」
一気に伸びた記録なので、自己記録を更新し続けるのはそう簡単でもないだろうが、為末、河村とも今季はスロースタートの様子。千葉の成長で、彼らも日本選手権を“楽に通る”ことはできなくなった。
タッチダウンタイム表
5.9 |
|
6.0 |
|
5.9 |
|
6.0 |
|
9.6 |
3.7 |
9.9 |
3.9 |
9.6 |
3.7 |
9.9 |
3.9 |
13.3 |
3.7 |
13.6 |
3.8 |
13.3 |
3.7 |
13.8 |
3.9 |
17.1 |
3.8 |
17.6 |
4.0 |
17.2 |
3.9 |
17.8 |
4.0 |
21.2 |
4.1 |
21.5 |
3.9 |
21.1 |
3.9 |
21.8 |
4.0 |
25.3 |
4.1 |
25.6 |
4.1 |
25.3 |
4.2 |
26.0 |
4.2 |
29.3 |
4.0 |
29.8 |
4.2 |
29.6 |
4.3 |
30.1 |
4.1 |
33.7 |
4.4 |
34.2 |
4.5 |
34.1 |
4.5 |
34.4 |
4.3 |
38.1 |
4.4 |
38.6 |
4.4 |
38.6 |
4.5 |
38.8 |
4.4 |
42.7 |
4.4 |
43.1 |
4.5 |
43.2 |
4.6 |
43.3 |
4.5 |
48.26 |
5.6 |
48.34 |
5.2 |
48.37 |
5.2 |
48.65 |
5.4 |
山崎 |
|
苅部 |
|
山崎 |
|
千葉 |
|